japan60stars’s diary

スマホの人はページのずっと下の方に「目次」があるよ!

E たぬまろの秋のGWスペシャル  数字の意味を少しだけ考えよう その2 数字2と5について

E たぬまろの秋のGWスペシャル 
数字の意味を少しだけ考えよう その2 数字2と5について

 

2と5



1 さて、まず、5から始めましょう

5は、星座でいうとしし座、王様の星座ですね。

 

人間界では、まさに中央を占め、また、2と協力して10進法の世界を作ります。

 

しかし、5はその意味では人のかなめ担う数字ですが、一方で、人間としての悩みと創造性を持つ数字です。

 

つまり、主役にはなれますが、どこかナイーブで割り切れていないところがあります。

大作家とか、大俳優とか、存在感は強いですが、どこか脆いところがあるように見えます。


つまり、根は真面目な優等生なのです。


5が重なると、ゴーゴーで、次々といろんな楽しいことを作り出せるイメージです。

 

 

 

2 次に2ですね、

2は10の世界でも、12の世界でも、14の世界でも、その基数となります。つまり、世界を作るアシストさんの役目です。


主役に並ぶ必須のパートナーというかんじです。


2はおうし座で、着実さを表しますが、2が示すものは多く、パートナー、生活基盤、必要物資などですね。

 

消極的という人もいますが、まあ、そんなに派手ではないのは確かです。


地味でも着実に一歩一歩(併せて二歩)進むイメージですから、そんなに悪い感じではありません。


ただ、極端に2が多いと、堅実は堅実でも、人のアシストばかりやっているような感じで、不満が募るというイメージもあります。

 

2と5が組み合わさって、世界の基礎の一つである不思議な数

Φ=(√5+1)/2=1.618033988を作ります。

 

 

.....それではまたー

 

 

たぬまろより 🦝🦒🦌

 

🌟  🌟  🌟

 

 

※見た目早見表で自分のアセンダントの星座を調べるのはこちら

 

※見た目(ASC)のだいたいの感じを知りたい人は、下の4つから選んでね。

火の星座(おひつじ、しし、いて)

水の星座(かに、さそり、うお)

風の星座(ふたご、てんびん、みずがめ)

地の星座(おうし、おとめ、やぎ)

 

自分の太陽☉(性格)が60スター占星術のなに座かを調べるのはこちら

60スター西洋占星術の星座同士の相性早見表はこちら

見た目を好きになってくれる60スター西洋占星術の星座の早見表はこちら

お仕事(天職)の早見表はこちら

 

※ もとブログ(60スター西洋占星術)はこちら!